あんまり露骨な事は言うまいと思っていたので、
愛に満ちた言葉とかは、あまり言わないと思う。
というか。
周りいわく、俺がそういう事を言うと嘘っぽく聞こえるらしい。
だから、あまり口には出さないようにしておこうと思って。
例えば、殺してでも連れて行く なんて、そんなこと。
怖がる?
おチビさんが。
嫌われる?
おチビさんに。
どうだろう。
ー…言わないでいるけど。
***
「…何だよ」
本を読むエドを、エンヴィーはジィっと見つめる。
空は見事な快晴。
日差しが強く、木の下で幹に寄りかかって本に集中しているエドだが、どうもさっきから落ち着かない。
理由はエンヴィーだ。
汗一つかかずに、影が届かない、日差しの当たる場所でエドをジーっと見ている。
…何が面白いのか分からない。
パタンと本を閉じると、エンヴィーに目を向けた。
…不思議な関係。
敵同士だが、時々、こうして一緒に居たり。
攻撃をしかけてくるわけでもない。
ただ、一緒にいるだけ。
…だけ、ではない。プラス少し、不健全な事も。
目を逸らすと、エンヴィーが影の中にやってきた。
すっと、影に溶け込む。
顔が近づいてくるのは分かっていたが、敢えて知らないフリをした。
「おチビさん」
もうそこには、エンヴィーの顔しか見えなかった。
口付け、られる。
「…っ!!やめろっつーの!」
慌てて手で口を塞ぐと、エンヴィーは後頭部に手を回し、つまらなそうに溜め息を吐いた。
「あーあ、たまにはおチビさんからしてくれたっていい位なのに」
すると、「よくねぇ」とポソリと返された。
…冷たい。
自分が冷酷なのは分かっているのに、それを棚に上げてこういう事を思う日が来るとは、思わなかった。
そんな事を思いながら溜め息を連発していると、エドが頭を抱え始めた。
ギリ、と歯を食いしばりながら、眉間に皺を寄せている。
ヒョイと本を覗き込むと、エドが行き詰っている理由が、エンヴィーには一発で分かった。
これは中々、難しい。
「助言、してあげようか」
「いらねー!敵のお前から助言されてどうすんだよ」
「敵だろうが何だろうが、利用できるものは利用した方が賢いんじゃない?おチビさん」
チラリと横目で見ると、食い入るように、本を見つめていた瞳が、エンヴィーの方に向いた。
プライドが高くて、単純で。
ー惹きつけられる。
ボソっと、エンヴィーが言葉を発すると、エドは何か気がついたように、また本を見つめる。
暫くして、ようやく眉間の皺が無くなった頃、エンヴィーの存在を思い出して、視線を向けた。
礼を、言うべきなのか。
「もしかしてお礼言うかとか、迷ってんの?」
可愛いねー、と馬鹿にしたように言うものだから、素直に礼も言えない。
プイとそっぽを向き、再び本を読み始める。
「お礼だったら、おチビさん」
ああ、言いそうになる。
言ってはいけないけれど。
言わないで いるけれど。
ー『ウロボロスに来なよ』
駄目だって言ったって、殺してでも。
連れていきたい、殺したって。
<…何て言ったら、怖がられるかな>
怖がるような性格ではない緒だろうが。
嫌われる だろうか。
自分は頭がおかしくなったのか。
嫌われる事は怖いくせに、嫌われても縛りつけたいと思ってしまう。
…矛盾する、想い。
唇を微かに動かすが、エドは気がつかない。
顎を強引に掴み、瞳を無理矢理自分の方に向けさせた。
エドが目を真ん丸くさせた頃には、既に唇を奪っていた。
チュ、と強く吸うと、緩く舌を絡ませていく。
口付けを交わしても、心は埋まらない。
唇を離しながら、思った。
エドと出会ってから、どこか壊れてしまったのだと。
<嫌だなー。俺だけ壊されるなんて。おチビさんも壊れてくれればいいのに>
ぼんやりと後頭部を掻いていると、エドの唇がうっすらと開いた。
「…なぁ」
「ん?」
「…お前、何で…」
「何?」
「…何でもない」
そこまで言うと、エドは黙ってしまった。
スッキリしない。
顔を覗き込むようにすると、直ぐにエドの顔がアップになった。
唇が、重なる。
だがすぐに、離れた。
「…おチビさ」
「…もう行けよ」
木陰で少し、薄暗いが、分かる。
ほんの少しだけ、頬が赤くなっている事。
「…もうちょっと」
そう言うと、自然と笑みが零れた。
|