部屋に入って、すぐに気がついた。








顔色が、おかしい事。






・・・何があったんだろう。






***







エド達が中央に来ることは、多い。
全ての位置を統括する中央には、必然的に情報が集まってくるのだ。
その情報目当てに。と、その他にもう一つ、目的が。
これは、エド個人のものだが。





ー中央司令部。













「大佐の、顔色・・・?・・・そうね。最近は少し、体調が優れないみたいよ」

ホークアイに聞いたところ、少し困ったような笑みで答えてくれた。
どうやら、原因を知っているらしい。
「それだけ?」というように、黙ったまま、上目遣いに見ていると、ホークアイは睫毛を伏せた。


「…数日前に、ヒューズ中佐の夢を」

「…あ…」


今、自分が来てはいけなかったかもしれない。
一人に、しておいた方が良いのかもしれない。

「…今はそんなに、仕事を溜めこんでらっしゃらないわ。今日の書類もそんなに多くはないし、夜にはゆっくりできるんじゃないかしら」

エドの気持ちを見透かしたように、ホークアイが微笑む。
それを聞いて、「ロイと会っても良いんだ」と、そう思った。





失う悲しみを、自分は良く知っている。
だが、何もできないかもしれない。

無力を感じながら、中央を後にする事になるかもしれないー・・・。








司令部を離れ、ロイの家で待つ。
今頃、会議だろうか。
今頃、書類に目を通しているのだろうか。

きっと何をしていても、思い出しては胸を傷めているのだろう。

そんな事を想いながら、アルと二人、待っていた。

「兄さん」

「ん?」

「大佐、顔色悪かったよね」

「・・・ああ」

アルの目から見ても、ロイの体調の悪さは一目瞭然だった。
大丈夫かなと零すアルに、エドは原因を話した。
ヒューズの夢の事を。

「…そっか。…じゃあ、今は凄く辛いね」

「…そうだな」


アルが何を考えているかは、すぐに分かった。
きっと、母の事だ。
母を亡くした時の悲しみを、思い出しているようだった。

そしてアルもまた、今自分の考えている事が、エドには分かっているのだという事は、気づいていた。
今回の事で。
エドもきっと、深く思い出しただろう。
あの、悲しみを。


「兄さん。僕は兄さんがいたから、こうやって居られるんだよ」


母を亡くした時。
もしエドが居なかったら、きっと違っていた。
こんな風に、前を向いていられなかった。
それは鎧の姿になっていても、例えならなかったとしても、同じことだ。


「俺もだよ」


そう言って、微笑む。
それは勿論、エドも同じ事だった。





暫くして、ロイが帰ってきた。
三人で食事をして、他愛もない会話をした。
触れられなかったのだ。ヒューズの事には。

結局、肝心な事は何も話せぬまま、ベッドに入る時間になった。
アルと二人、同じ部屋で寝ようと思ったエドだが、ベッドに入ろうとした瞬間、動きを止める。

「…大佐と話、してくるな」

ベッドから離れると、アルは頷いた。






コンコン、とノックを鳴らす。
ロイの部屋に入るなり、目を細められる。
やっぱりまだ、起きていた。
薄暗いランプが、部屋を暗闇から守っていた。


「…眠れないのかい?」


それはあんただろ、と言いたいところだが、そうは言わずにいた。
やっぱりまだ、踏み込めなかった。
自分からヒューズの事を言って、いいものかどうか分からない。


「…まぁな」


すると、「おいで」というように、ロイがベッドをポンと叩く。
素直にロイの横に入ると、早速仰向けになる。
チラっと横目にロイを見るが、上半身を起こしたままで、まだ寝る気配は無かった。


<・・・母さんを亡くした時のような、あの辛いものを、大佐も味わっているんだ…>


ロイの部屋に来たのはいいものの、どうしたらいいのか分からない。
まさか何の話もしないまま、このまま寝てしまう訳にもいかない。

それともやはり、一人、放っておいた方がいいのだろうか。


<でも俺は、アルが居たから救われた…>


一人では、無理だった。

眠ってしまいそうになった時、ようやくロイが口を開いた。


「聞いたのかね?」

「…聞いたよ」

「それで珍しく、君から私の部屋に来てくれた、というわけか」


少し躊躇してから、うん、と首を縦に振ると、ロイは微笑んだ。
エドも上半身を起こすと、ロイの腕が、背中に巻きついた。

いつ切り出したらいいのか、切り出していいものか、と、ずっと緊張していた身体が、ロイに抱きしめられ、少しホっとした。
直角になっていた肩が、ようやく下りた。
自分もそっと、ロイの背中に腕を回す。

こうやって抱きしめてくれる腕が、ロイの側にあるだろうか。


「…母さんがいなくなった時、俺はアルがいたから、救われたよ」


自分にとって、絶大な支えになるもの。
それが、ロイには、あるだろうか。
ああ、だが。ロイの側に仕える、軍部の面々は皆良い人だった事を思い出す。


「部下の人が、側で支えてくれる人で、良かったな」


ポンポンと、子供をあやすように、ロイの背中を叩きながら言う。
するとロイが、クスリと笑ったのが聞こえた。


「…そうだな。信頼できる連中ばかりだ。…だが、鋼の。」


エドの肩に顔を埋めると、拘束の力を強めた。
しかしそれは、決して痛いものではなく。


「存在している。側にいなくとも、ただそれだけで支えになってくれる人というのは、いるものだよ」


エドがキョトンとしていると、ロイの口元が上がる。


「…ところで、夜遅くに君から来たという事は、それなりに期待してもいいのかね?」


いつもの調子に戻ったロイに、エドは滅多に見せないような笑みを見せた。
しかしすぐにハっとして、顔を作り直す。



「…さぁな」




唇を重ねながら、思った。
もっと、強くなりたいと。


もっと、強くなれば。
そうすれば、アルの身体も戻せて。
ロイにももっと、言葉をかけてあげられて。


もっともっと。


色々な人を救えて。


もう、自分の無力さに嘆くような事も、無くなるのだろうか。



『存在している。側にいなくとも、ただそれだけで支えになってくれる人というのは、いるものだよ』


ロイの言葉が、蘇る。

あれは、誰の事を言った?
自分なのだろうか。
自惚れて、いいのだろうか。


今の自分のままでも、支えになれるというのなら。
救えるというのなら。




そうしたら、どんなにー・・・。









翌朝。


「あれ?大佐、顔色良くなってる」


朝食の時間、アルは驚いたように言う。
そして、エドの顔を見て、一言。


「逆に兄さんの方が、顔色悪いね」


アルの言葉に、エドは「寝不足・・・」と一言だけ返し、モグモグと食事を口に放り込みだした。

昨夜は本当に、ロイの思うままだった。
落ち込んでいる今日ぐらい、好きにさせてやろうという甘い考えが良くなかったのだ。
案の定、好き放題やられてしまった。

司令部へ行っても、ホークアイに同じことを言われた。
昨日と逆だ、と。


「ホークアイ中尉。もう俺達、行くよ」

「あら、もう行くの?」


お茶ぐらい飲んでいけばいいのに、と、ホークアイに引き止められたが、エドは首を横に振った。


「大佐にも、言っておいて」


軽く会釈すると、二人は元気に走り出し、司令部を去った。

そんな二人の後姿を、ホークアイは優しい目で見つめていた。
あっという間に、ロイの顔色を直した少年が、去っていく。


「…エドワード君がいなくなって、大佐が明日からまた、体調を崩されないといいのだけれど」


そう言うと、クスリと笑った。









長い割りに退屈な感じのお話になってしまったです…



小説へ戻る