日本棋院会館―

先心の間前。
手合いが終わり、出てくるを待つ。
正直ここまでしなくても良いとは思うが、逃げられそうでこわいのだ。
周りから視線を向けられているのが分かる。
そしてその中に、がいた。

「うわっ‥お、おが‥っ」

「‥帰るぞ」

相当驚いているの腕をぐいっと引っ張り、強引に棋院の外に出し、そのまま車に乗せた。
は一人で首を傾げている。
そしてようやく、口を開く。

「‥わざわざ迎えに来なくても‥。緒方先生、有名人だから目立ってましたよ」

そうしないと、お前は逃げるだろう。
そう心の中で呟いた。

「―…手合いは‥勝ったのか?」

「うん。あっ緒方先生、私の家寄って!次の角右!」

『寄って』というところから、一応帰るのは俺の家だと自覚しているらしい。
に言われるがままにハンドルを切る。

「服とか取りに行かなきゃ」

ポツリとが口にする言葉に、妙に嬉しくなる。

一人で家に居る時、もう何度も『がここにいたら』と思う事があった。
その願望が、今まさに現実のものになろうとしているのだ。


嬉しい気持ちを抑えてハンドルを握り、の家へと向かった。




の家に寄った後、コンビニで適当に弁当を買った。
あまり料理は得意ではないし、もなんとなく、そうなんじゃないかと思った。
が碁の事ばかりに夢中な事は、俺にも分かっている。

「緒方先生、そっち美味しい?」

俺の弁当をのぞき込みながらが聞く。「人が食べているものが美味しそうに映る」という、アレだ。

「―‥食うか?」

言った途端、ちょうだい、とは弁当からひょいとおかずを取る。
むぐむぐと美味しそうに口を動かしながら、今度は自分の弁当を勧める。

「緒方先生も私の、食べる?」

返事はしないまま、素直にの弁当に箸をつけると、がうまいよ、と笑う。

・・・正直、驚いていた。
今までだったら、子供じみた幼稚な真似だと小馬鹿にしていたような事を、今は寧ろ嬉しいと感じている。
信じがたい事だが、事実だ。
確かに心は暖まっている。

<‥相手がだから‥か…?>

目の前でおいしそうに口を動かすが愛しい。
堪らなくなって、の方に手を伸ばす。

しかし。

「緒方先生」

伸ばした手をヒョイとかわされ、ゴホンと一つ席払いすると、仕方なく手を引っ込める。

「ビール、美味しい?」

弁当の横に置いてあるビール缶をは興味津々に見つめる。
『飲んでみたい』というのがおもむろに顔に表れている。

「―‥飲むか‥?」

「飲む!」

コト、との前に缶を置くと、はぐいっとビールを口に流すが―‥

「…苦…」

いかにもそれらしい顔をすると、すぐに缶を置き、口直しに弁当をばくばくと口に詰め込み始める。

「お酒って全部苦いの?」

眉間にシワを寄せながら、は問いかける。

「いや…苦くないのもあるが…」

「苦くないの飲みたかった」

ガキっぽいけど、と笑う。
…それなら、と思い、車のキーを取った。

「ついてこい」







車を走らせる事、およそ30分。


を連れて来たのは、会員制のバーだ。
どうやらは、いかにもな雰囲気に緊張しているようだ。
それを隠すように、酒をゴクゴクと飲み干している。

…大丈夫か?

「―‥そんな一気に」

「苦くない!」

の顔がぱぁっと明るくなり、もっと飲んでいい?とねだるように聞いてくる。
ねだられると弱くなるような相手も、今までは無かった。

「‥程々にしておけ」

後で気持ち悪くなるぞ、という俺の忠告も聞かずに、はハイピッチで飲み続けた。








「‥キモチワルイ‥」


「だから言っただろう」


案の定、飲み過ぎて気分が悪くなったは、家に着くとすぐにトイレに駆け込んだ。
車の揺れで、更に気持ち悪さが倍増したのだろう。
トイレからフラフラと戻ると、今度はベッドに倒れこんだ。

「うえー…」

「‥寝てろ」

「うん…ゴメンなさい…」

しゅんとしたの頭にポンと手を乗せると、は指示通りベッドに潜り込んだ。


…水‥」

台所からコップ一杯の水を持って、の居るベッドへと向かったが、はすやすやと寝ていた。







NEXT→

←BACK

小説へ戻る