第二話




『本気で好きだから、結構・・・かなり辛いー』
昔、中学の頃に相談された、恋愛相談。もっとも、自分に相談をしてくる男なんてたったの一人、山本武だけだった。
ツナは今でも、山本の悲痛な表情が焼きついていて、離れない。
彼は結婚している女性を、好きになってしまっていた。



今はどうかなんて聞けない。
山本にとって、授業が上の空というのは、恋をしていてもしていなくても同じなのかもしれないが、
うつろな瞳を見る度に、チクリと胸が痛み出したのはいつの頃からだったか。
『オレも報われない恋をしているんだ』
そんなこと、ツナは言わなかった。詳しく聞かれたら困るし、口に出すのが、悲しかった。
できるのならこのまま、砂の山のように、びゅうと風が吹いて、雨が降って、時が経って、
いつか何事もなかったかのように平べったく、膨らんでしまった部分を、無かったことにしてしまいたかった。
口に出して、無駄に実感したくなかった。




薄暗い密室に、4人と4人。女と男。
決して広い訳ではないが、鮨詰めという訳ではない。
ツナと山本。二人は今、野球部の仲間達と、その仲間の知り合いの女友達とで、カラオケに来ていた。
そんなに乗り気でなかったツナだが、折角誘ってくれたのに、場の空気を悪くしたくなかった。
女子は適当にタンバリンを叩いたりマラカスを振ったりしている。
山本の仲間が気持ち良さそうに歌っているのを、ツナは笑顔で聞いていた。
時折、山本の方に視線をやると、山本はすぐにそれに気がついてくれた。に、っと少し唇を上げて、笑みをこぼす。
中学の頃とは違った、大人っぽい笑みは、心臓に悪い。
ぱっと視線を逸らして、またすぐ、そうっと瞳に山本を映すと、山本は両脇に居る女子と楽しげに話していた。
楽しげと言っても、決してはしゃぎすぎている訳ではない。
二人共、携帯を取り出している。山本の番号やアドレスを聞いているようだった。

「ね、沢田君聞いてない」

山本の方ばかりを見ていて、自分の近くに居る人間をないがしろにしていたことに気がつく。
声のした方を向くと、セミロングの少女が座っていた。
少し不機嫌な声を出して、携帯をずいっと、目の前に差し出してきた。

「これ、番号とアド。沢田君のも教えてー」
「あ、ああ・・・うん」

慌てて携帯を取り出し、番号とアドレスを教える。
するとその少女はさっきまでの不機嫌が直ったのか、笑顔を見せた。
歌わないの、と、本をペラペラと捲って見せてくれるが、生憎歌いたい気分ではない。
もう一度、山本をチラリと見ると、あっちも歌を選んでいるようだった。
女子にリクエストされている。

(ー・・・山本、もう恋できてんの)

忘れられているのだろうか。それがツナは気になった。
あれをひきずって、未だに恋ができていなかったらあんまりだ。
けれど、山本に彼女ができたという報告を聞けば、それはそれで辛いだろう。
微妙についてしまった火を完璧に消す為に、ツナはこれから、必死になってもがいていかなければならないと思った。
やがてイントロが流れ、何の曲だったかーと顔を上げる。
山本が手にマイクを持っていたのを見て、ツナはつい、じいっと視線を送ってしまった。
山本はツナに気がつき、視線が合うと、ふわりと微笑み、画面に顔を向けた。


彼氏が居る人を好きになってしまって、その想いを伝えていいのかも分からなくて、まだ、
忘れられなくて、彼女以外の人を好きになれずにいる。

そんな歌詞だった。
曲が流れるにつれ、歌詞が山本に当てはまってしまって、ツナは山本から目が離せなかった。
一瞬でも切なそうな瞳が見えてしまったら、どうしたらいいだろうと、それを考えていた。
山本は画面を見ているだけで、特別な表情を出したりはしない。それが救いだった。
隣に居る少女達は、うっとりと聞いているだけだったが、ツナは中学の頃の恋を知っていたものだから、
うっとりとなどしていられなかった。



メロディーに乗せた歌詞を聴いて、更に大きく、胸が鳴った。目を逸らしたいと思う反面、見ていなければと思ってしまう。
瞬間、山本と目が合ってしまった。持っていかれる、鼓動ごとー。
逸らしたいのに、逸らせない、視線も全て、全て山本に持っていかれるのを感じる。

(オレは、諦めてたんじゃなかったのか・・・)

こんな歌一つ聴いて、全てを奪われそうになる。自分は諦めきれていないということが、完璧に分かってしまった。
違う違うと、思いたい。自分に言い聞かせたい。
きっとまだ、間に合う。
ツナは隣の少女が小さく呼ぶのも無視して、カラオケルームを出た。胸の奥底で、激情が疼いているのが分かる。
このままでは、いけない方向に向かってしまいそうで、山本と同じ空間に居ることが、ただひたすら、恐かった。

壁に凭れかかり、そのままずるずるとしゃがみ込んでしまいそうになるが、何とか足で立っていた。
必死に、立っていた。

(誰のこと、想って歌ってたんだよ、山本)

山本は、奥底に秘めている熱を、外に出そうとはしない。見せない。
そこにどんなに熱いものが秘められているのか、分からない。全て、しまっておいているのだ。

「ツナー・・・?」

くしゃりと前髪を握りつぶしたと同時に、山本が自分を呼ぶ声が聞こえて、ばっと、振り返った。
歌の途中で抜け出してきたらしい。山本はいつもと同じように笑っていた。
ゆっくりとツナの側に近づいてきた。白い壁に、山本も凭れかかる。
隣に山本が存在していると思うだけで、さっき、瞳がぶつかったのを思い出すだけで、胸の奥が熱くなる。
これは出してはいけない熱だ。

「あ、トイレ・・・、行こうと思って」
「そ。具合悪くなったかと思った」
「ごめん・・・そんなんじゃないから、平気」

自分で、引きつった笑みだというのを知りながら、微笑むと、山本は静かに頷いた。
聞いていいのか分からない。きっと聞いてはいけない。けれどツナは、どうしても我慢できなかった。
うっかり滑って、聞いてしまったなんて、そんなことは許されない。掘り起こせばどれだけ彼を傷つけるか。
けれどツナは、どうしても聞いておきたかった。まだ癒えていない傷でも、一緒に塞いでいきたかった。
山本が辛い恋をしていたのを知っている人間がいると、なかったことになんかできないのだと、言いたかった。

問い詰められてもいい。

自分だって、絶対に叶わない恋をしていた。
山本だけじゃ、ないんだと、一人じゃないんだと、言ってやりたかった。
きっと一緒に、互いを癒していけると、言いたかった。

「山本、さっき、誰のこと、想って歌ってた・・・?」
「え?」
「まだ、好きでいるの?まだ、苦しいままー」

山本は一瞬、睫毛を伏せてゆっくりと瞬きをした。それから薄く微笑むと、漸くツナを見た。
瞳がぶつかって、ツナは心臓がおかしくなったかと思ったほど、激しく脈打ったのを感じた。
どれだけ捕まってしまっているのかを、知りたくなんてないのに、山本は容赦なく、自分にそれを知らしめてくる。

「・・・心配してくれてた?」
「う、ん・・・。だって、」
「ツナってほんといい奴」

オレだって報われない恋をしていた。しかもそれは、男でーなんて、そんな言葉。
ツナは呑み込んでしまった。
いい奴と言われて、その位置を失くすのが怖い。問い詰められ立って構わないと思っていたのに、
山本の一言でこんなにも揺さぶられる。臆病な自分を恥じてしまう。

「もう諦めてるから、平気。・・・でも、死ぬほど好きだった」

ー嘘なのかもしれない。
ツナは心の中で、そう思った。諦められているなんて、そんなのは、嘘なのかもしれないと。
けれど山本も忘れようと必死に違いない。ツナは「そっか」と一言、呟いただけだった。
言葉から感じる熱情と、瞳の奥にある、激情。それを、ツナは痛いくらいに感じていた。
山本の内なる熱が、少しだけ見えた瞬間だった。


部屋へと戻っていく山本の背中を、見つめている。熱っぽい瞳で。
山本のことを言えたものじゃない。
自分はこれっぽっちだって、潜んでいる熱を、出しはしないのだから。
それはこの位置を守るために、どうしても必要なことだった。



もうどんな炎も、完璧に消すしか道は無い。







山本が歌った曲のイメージはEXILEの運命の人です

昔、エグザイルのことをエクセルと言ってしまったよ(彼らはパソコンか)




NEXT→

←BACK

小説へ戻る